概要
- プラットフォーム: PC
- 入力デバイス: キーボード & マウス
玉の間
まあちょっとメンタルがやられてしまったね。
2025/01/27
1-4-4-2
今日も好形リーチからの一発放銃で 12000 減ったり、3 巡目リーチ倍満に放銃してしまったりした。もう段位 pt 50 しかない。笑える。

ダマ 5 飜は中立。ここはダマを選択。ランダムでリーチしたりダマしたりというのが良さそうな戦略だろう。

待ちは一枚切れの白と良さそうだが、南 4 局を加味してダマ。

出和了で逆転ならドラだろうけど、出やすい方にするしかなさそうと思ったがドラ推奨か。流石にミスだった。

NAGA 先生も放銃をおすすめしている。無理やってまじで。3m 切りは 1m は当たりやすいがそれはある程度巡目が進んだらの話で、高速リーチ時は外側牌安全理論のほうが優先されるということだろう。ポンの推奨度はヒバカリでも 7 割、ニシキは MAX なので間違いではない。

NAGA の推奨を無視しているのは 113 を一応ケアしているからだが、シャンポン単騎しかあたらない 1m と カンチャンが否定できない 8m とどちらが良いかという話になる。最初勘違いしていたが、よく整理すると 5m が切れているから 8m はワンチャンスでなくてスジだった。もしかして 113 考慮すると 8m のほうが安全といえる? 4m が切られているため、スジ 1m と スジ 8m の比較になるが、本から得られる統計情報には 223 も入ってしまっているため、実質同じぐらいで、有益な比較は不可能というぐらいか。1m = 8m ぐらいで、2枚あるから 1m のほうが有利というぐらいという感じ。読みでなんとかなるというほどではなさそう。

これって鳴いてまとめるのかと思ったが、そうでもないのかな。難しいな。

こういうダマ被弾をいちいちケアしていると全部オリないといけなくなるため、しょうがないことにしている。そうしないと、本当に和了率が低くなりすぎる。

南場のリーチ基準は研究中だが、さすがにこれはリーチ。メンタンピンドラ1 の勝負手。なんか字牌引っ張ると NAGA に怒られる。鳴かれる可能性が上がるから?

終わり。ちーん。

上手そうなスタッツに見えて 2.700 のゴミになっている。
2025/01/28
今日は麻雀休み。一度ベース戦略を整理したいところ。すごく頑張って細かい最適化をするというよりかは、全ツか、降りるかのようにしたい。期待値計算を見ると、麻雀でテンパイを降りるのは結構しっかりした理由付けが必要な場合が多そうに感じる。上級者になって色々わかるようになったらまた考えるとして、基本的には良い手の場合は押しまくるしかなさそう。対親の場合はテンパイ以外は押せない。対子の場合はケイテンを含めていろいろ考える必要がある。一方で、ベタオリについては死ぬほど細かい最適化を考えている。まだ、状況判断に混乱が起きて時々基準を間違えて変な押しをしてしまって放銃していることがあり、これが直近の大きな反省点と言える。
2025/01/29
0-0-1-1
とうとう降格した。もうプレイがどうという次元じゃないんだよな。リーチしたらドラ放銃するし、相手は一発。まあ、こういう時もあるのが麻雀というもの。

三色ドラ 1 なので打点効率を考えてリーチかと思ったが、謎の役がついており、ダマ 6 飜もある。しかし、リーチ判断は中立。この手ダマにしてもあまり強くなさそうというのがある。まあツイてないから上がれない。


またしても高速四暗刻使いと当たる。こちらも手が最強だが、詰んでいた。4s を切るタイミングで 1p は少し択になるようだが、当たりやすい方を残すのは考えにくい。

赤 5 p 切りリーチに 3p があたるのはペンチャンか、335 でシャンポン選択ぐらいしかないので、無スジだがかなりオッズが良くなる。そんな難しいことを考えても、もちろん放銃するわけです。

南 3 局のリーチ判断は難しいところ。しかし両面であるのと、すでに 2 副露がいるため、親リーがきたとしても一方的に不利を背負うわけではなく、わりとリーチしやすい。もちろんドラを放銃しました。

やばすぎるってまじで。世界の終わり。

直近 50 半荘のリーチが、和了率約 4/5, 追っかけ率が低いのにリーチ放銃 B が 2 倍ぐらいとなっている。想像以上に分散が大きいのかな。急にリーチが下手になるとかそういうのは考えにくいだろう。
2025/01/30
1-2-2-2
金の間を打ちながら、なぜ自分はいつも過度な守備的な麻雀になってしまうのだろうと考えていたが、金の間は激しい横移動が起きるから、ベタオリのオッズが普段より良くなっているからということに気づいた。なんか、發だけ鳴いてる跳満に放銃してしまいポイントが減ってしまった。ホンイツもあるなあと思っていたが、ただのドラ一杯だった。手がゴミすぎたのでオリとけば回避できた説はある。
2025/01/31
2-1-1-1
2025/02/01
2-1-3-0
朝から打ちまくろうと思ったらいきなり PC がクラッシュした。金の間だと鳴きまくりで押しまくったら勝てる。ベタオリも強い。リーチしたら放銃する。
2025/02/02
2-5-4-0
ダマつえ~

もう 4m 危険すぎて切れないのかと思ったら 2m のほうが危険度評価が高いし、謎。

共通して 2m を早く切っているので無スジ 1m を通した後、7m 宣言リーチなので 4m が両筋になっていて通しやすいというところ。 9p はワンチャンスといっても遅い順目に発生していて山がないため、ほぼ効果がないかむしろ悪い説もある?

勝ってるが、ドラ 2 であり待ちも端寄りで良さげ、さすがにリーチ!と NAGA 先生も言うだろうと思ってリーチしたら追いかけリーチに一発放銃した。