Roads to the Crown 初見ハードノーデス #3

Roads to the Crown

概要

  • Version 2.01
  • 初見ハード
  • 撤退数 0

26 章攻略まで

第 19 章 愚者の渡しの罠

このマップも簡単なわけではないが、次が相当難しいため、ここでウェンティアとアゼリアの火力をフルドーピングしている。

左下にカルンウェナンがある。取得後、雑魚に囲まれるが弱い。

ボスが上端と右端に居るため、ターン制限に間に合いそうにもないが、待っていればワープしてくる。ディメンションゲートや瘴気ワープ対策にじっくり戦う。

遠距離攻撃が多すぎて面倒なため、いい乱数が来たらワープで撃破してしまうのが楽。

第 20 章 遅延作戦

全員に能力低下デバフがかかっており、追撃が取りにくくなっている上に敵が多すぎる。厳しいということでハンディキャップを利用。上空警戒は弱い援軍のためにヴァスコを失うのは厳しいため、必要ない。

ヴァスコはエンチャントをすれば追撃できるため、下に行って積極攻撃 AI のユニットを撃破する。他のユニットは上で戦うようにしている。

ユリシアは積極攻撃 AI ではないようなので、近づいてきたら魔法で倒す。

あとは目標へ進む AI にはゴールしてもらって攻撃してくる AI を頑張って倒す。

次のステージも難しいため、クリア前に貴重なアクセサリーを鞄にしまっておく。

第 21 章 ドラゴンハント

こちらも、ハンディキャップを利用。ボスがかなり強いため、筋力増強剤、魔力増強剤、蜻蛉切、ウォルターのレベル上げなどが必要になってくる。

騎兵にそれぞれ蜻蛉切を持たせて敵の攻撃範囲に入れておく。中央の飛兵はホースキラーを持っていて危険なのでウォルターで対応する。

ボスのアズイールは、スキルで機先 + 5 回攻撃 + 貫通をしてくるため、パーシバルであっても瞬殺されてしまう。普通の物理や魔法攻撃はほとんど通らないため、ウォルターの攻撃、騎兵のランス、各種増強剤を使った弓や魔法で削るしかない。

第 22 章 インビテーション

敵はスキルや武器が強く、正面から戦うのは厳しい。困ったらパーシバルの出番。

第 23 章 犠牲

特に見どころなし

第 24 章 混沌の叫び

右下の見えないところに市民がいるぐらいか。

第 25 章 命の石

ある程度進行すると、左上からドラゴンが 2 体出てくるので補助要員も移動させる必要がある。

第 26 章 スレッジハマー

味方は固定ユニット強制出撃のため、育てていない雑魚ユニットを守り切るほうが難しい。

Epic 15 未明の防衛戦

特にみどころなし。

Epic 16 銀山争奪戦

Epic 17 とペアになっているが、こちらは後でやった。

塹壕に入れば遠距離攻撃を回避しやすい。ここで態勢を整える。

ボスは通常のステータスでは追撃を取れずに苦戦してしまう。エンチャントを利用するのが楽か。

砲台 5 つ残し、結構苦労したのに報酬がしょうもないんですけど!

Epic 17 大脱走

Epic 16 とペアになっているが、こちらはトロフィーがあり、エルデをこちらで利用したいため Epic 16 より先にこちらをやった。

ホワイトバルチャー隊の数は多いが、シチズンは捕獲されるだけなので、シチズンではないユニットを担いておけばなんとかなる。なお、遠距離攻撃ではシチズンは撃破されてしまうため、距離管理が重要。

バーサーカー軍団は破壊衝動の遠距離攻撃で味方がワンパンされてしまうため、エルデを壁にする。

やばいやつがいるのでシールマジックで封印する。

あとは左下にいるドラゴンが金の斧を持っているので忘れず狩って、万病治療薬を入手し、Epic 16 に備えて強力アイテムを預けてクリア。

虎の巻をつかえるキャラが今のところいない。

Epic 18 街道警備隊

2 ターン目にシチズンが 2 体撃破されてしまうので、ウェンティアをワープで飛ばして 1T と 2T でそれぞれ一体ずつ騎兵を倒す。

Epic 19 ピックアップ

飛兵が右に移動するか、2T 終了ぐらいで処刑が開始される。

直ちに処刑を実行できる部隊は 3 体いる。ここはヴァスコで倒す。もう一体は適当に騎兵で倒す。蠱毒の妖術を使う敵は、シールマジックが届きにくい位置に配置されているが、ロングレンジヒールで回復しておけば即死はしないため、一旦スルーすることができる。

勘違いしていたが、JJ は搬出することができないため、掴んでおけばあとはどうでもいい。成功していれば Epic 20 が出現する。

Epic 20 狐狩り

まず、ルファシアをパラディンにしてオフィサーP である状態にしないと運搬が足りない。

ルキオラは 2 回目の撃破の際に捕獲できる。ターン制限が厳しいため、他の部隊が移動している間にウェンティアとウォルターで撃破する。ウェンティアは深い森に入ってしまえば掩体で射撃はなんとかなる。

一度撃破すると歩いて来るので九死一生に気をつけつつ、捕獲する。ルファシアを育てていなかったため、攻撃が当たらず乱数を探すのに苦戦した。

撃破するとターン制限が伸びるが、27 ターンは結構きつい。

たりねー

ちゃんとやろうね。

命中が低いことが気にならなければ、転職は必須だがルファシアのレベルが低くてもなんとかなる。クロウィリスの育成は全くいらない。

Epic 21 地底洞窟探検隊

瘴気で毎ターン 5 ダメージを受ける。

封印の解除は 17%/Turn, 解除をすると瘴気が止まってただの簡単なマップになる。

Epic 22 古き沼の

攻撃を受けると破滅願望などでワンパンされるため、攻撃を受けないように立ち回るだけ。