Dark Deity2 初見 Demonic #1 (完)

ゲーム

概要

  • Version 1.07-1.08
  • 初見 Demonic
  • ターン制限あり
  • Elixir 未使用

クリアまで

An extremely punishing experience と書かれていて非常に恐ろしい難易度に見える Demonic。敗北条件として、ユニットの撃破があり、実質ノーデスクリアを強制される。また、ターン制限も有効化する。

敵のステータスが高すぎて通常の SRPG のように戦うと追撃を取られてワンパンで敗北してしまうので、Conduit というクラスを利用する。Chain Lighting は AOE spell であり、転職可能な Zuhair, Saxon などは主力となる。Arthur は固有 spell の Lunar Reave が強い。Scholar は Mana 供給係として使う。

中盤のボス。めちゃくちゃ高そうなステータスに見えるが、終盤はこのステータスを超える敵が雑魚として登場する。

魔法防御が高い魔法使い系ですら、一撃で瀕死になる。こちらの攻撃は 0 ダメージ。一体どうやって攻略するんだ・・・?

しかし、Cosmician の Meteor が 136 damage

Stormkeeper のLightning Strike が 1-9 で AOE の 58 damage とあるため、これらのキャラに対し、

Scholar の Ancient Writ でマナ供給を行うというだけ。Loremaster にしなくても一次職が Scholar であれば、Ancient Writ は使用できる。Phase はワープで、これも攻略によく使う。

壁は Speed が高く HP が低い Valeria で行う。Chosen Ring をつければ 2 回攻撃を耐える上に HP が低いと Defibrilate の条件を満たしやすい。

というわけであっさりクリア。ステージにこれといった特徴がなく、作業ゲーという感じ。ただ、視界がないマップはちょっと面倒だった。ラスボスは HP は多いが、あまりに弱すぎる。

絵はいいけど、収集要素や強化要素が微妙。アウトレンジから魔法で一方的に殴るだけなので高難易度はあまり面白くない。

ユニット評価 (メインで使ったやつのみ)

Saxon

最初 Monk で使ったが弱すぎたので、Conduit → Stormkeeper と進んで最強エースに。固有はゴミ。

Tal’Dera

後から加入してくるが、Mastery が低すぎてかなり弱い。調整ミスでは?固有はゴミ。

Zuhair

斧を持って加入してくるが速攻で投げ捨てて Conduit → Stormkeeper の黄金ルートをたどる。いつのまにか Saxon に抜かされているが範囲最強軍団の一角。固有の Movement +1 は嬉しい。

Aya

Geomancer → Cosmician。Inferno Ring の Meteor でワンパンしていく。固有はゴミ。

Mashal

剣を携えてくるが速攻捨てる。Mastery が低く弱い。固有はゴミ。

Valeria

序盤はヒーラー兼デバッファー、Chosen Ring があれば盾として釣り出し役ができる。低 HP なのも良い所。なお、高難易度では Dodge はほぼ不可能なので回避盾みたいな運用ではない。

Arthur

固有能力が最強クラスのキャラ。序盤から高火力が出る。終盤は Meteor に回復役もできる。

Calith

マナ供給係にした。固有はゴミ。

Alden

マナ供給係 及び Making History によるサポート役。Aura wave は結構強い。

Gwyn

Speed -4 が弱すぎるのと bond 上げが面倒で数合わせ係になってしまった。

バグ

足含めてボスを撃破しても終わらない上に、なぜか海上を移動できる。Version 1.08 では、敵を全滅させる必要がある。

First のステータスが 125/124 と最大 HP を超えている。