【9 Kings】魔法の王を使って最高難易度:国王ⅨⅨでエンドレスモードに挑む

ゲーム

概要

  • Platform: Steam
  • Version: 0.7.95 EarlyAccess
  • 魔法の王
  • 難易度: 国王 IXIX

動画版

本編

元動画を紛失してしまったので、Youtube から抽出。

魔法の特典は、無慈悲で天守に即死を付与するのが重要。後は、天守のレベルアップを取っているが、天守のレベルを上げると報酬で天守がよく提示されるようになるため、両刃の剣といったところ。

リロール回数増加もとっている。これは、最高難易度では運要素が強く、リセマラが面倒だからとなっている。

鋼のコートが出るまでリセマラとなってだるいため、無の王が来て欲しい。後は血の王以外なら何でも良さげ。貪欲の王は、序盤強い呪文をくれるが、供物から出せば良いので必須というわけではない。森のほうがいいのかな。

初手の兵種は前衛のウォーロックではなく、ウィザードにする。ウォーロックではどうやっても勝てない。図書館、供物などがあれば良い。手札が 2 枚になるまでは連続行動できるので、いらない手札を呪文に変えれるのが強い。

鋼のコートで攻撃を無効化している間に天守で倒すというもの。通常マップクリアまでなら図書館で増やすだけで、全然戦える。エンドレスだとスケーリングが悪そうだが、そもそも動作がおかしくなったので、なんともいえない。

勅令は静電力場を選択。これがあってもかなり辛い。勅令までいけないこともよくある。

序盤強いのは、過剰投資、繁殖など。これらをいらないユニットを犠牲にして引いていく。

強いなと思ったのは寺院。ランダムな対象が +10%なため、余計な対象を極限までそぎ落とせば天守が最強になる。

基本的に、兵士はあっさり壊滅するので、お祈りし続ける。

寺と図書館のパワーで、敵を圧倒。ここまでくれば安心して見ていられる。勅令は静電力場と過剰労働以外はいらない。

本編終了直前のステータス。攻撃力 113,447, 攻撃速度は 21,224回/s 改修が引けていないので下振れ気味。ボスは即死耐性をもっているので、攻撃速度一点上げというのは勝てない原因となる。

ボスを瞬殺して本編勝利

エンドレスモード

バリスタが爆速で動き、矢を無限に撃ってくる世紀末モード。

こちらの火力は4.51e+26、攻撃速度は 6.17e+27/s なので一秒間に無限に近い雷撃を撃てるはずだ。

だが、なんか攻撃が出なくなって負けた。火力も増えてない。

というわけで 79 年で滅亡。正直、バフ時間が長すぎて終盤はめんどくさくなっていた。

感想

シンプルでテンポが良く、様々な王がいるため、いろんなビルドが楽しめる。組み合わせを考えていくのが楽しい。さくっと遊べるシティービルダーゲームで、気軽に遊べる。

エンドレスモードは作成中とあるが、現状正しく動作していないように見える。値が大きくなりすぎると、即死などが動作していない。

高難易度で遊ぶというよりかは、低難易度で自分の考えた最強の軍隊を作るのがおすすめの遊び方。