【Neon Village】期待の新作パズルゲームの最高難易度に挑む

ゲーム

概要

  • プラットフォーム: Steam
  • Version: 0.7.2.4 アーリーアクセス版
  • バイオーム: 寒帯
  • 難易度: 11

動画版

現時点での最高難易度は 11 ですが、難易度は今後追加されるようです。

本編

本ゲームはローグライクに 3 マッチパズルをかけ合わせたものとなっている。ピースを消してコインを稼ぎ、年ごとの支払いと村レベルの向上を行って、人口目標を達成すればクリアとなる。

3 マッチパズルに登場するピースは、デッキ形式となっていて、下部に表示されている月に到達すると、取得できる。デッキに含まれるピースが 10 未満だと、効果のない空き地が追加される。さらに、高難易度では、40 回消さないと破壊できない沼が 3 つ配置されている。

1年目は効果なしピースが多いため、特に何もすることはできない。

人口が一定に達すると、報酬としてアイテムが入手できる。アイテムは、ピースを消したり、破壊したりすることができる。今はアイテムを持っていないが、今後に備えてフラスコをデッキに入れる。フラスコをボードに溜めてアイテムで一気にお金稼ぎといきたいところ。

アイテムの使い所は、序盤の村レベル上げだと思う。村レベルを上げると、ピースのレアリティが上がり、ターン当たりの人口が増える。低レアリティのピースはデッキのコアになるようなものはなさそうに思える。少なくともレアは必要で、エピックが欲しい。

依頼の建物報酬にバーがあった。これは人を消した時、周囲にある酒を消すというもので、エピックにあるバーテンダーと組み合わせて、人+酒デッキを作成していく。

クリアに目標とする場合は、序盤は適当な自壊系で埋めておいて、引いた建物に合わせてデッキを組み替えていく流れとなる。実績の 10000 コインは、デッキを全てオオカミで埋めて達成した。

人+酒のシナジーの構成。デッキはかなり地味な内容だが、クリアはできた。毎日修正中ということで、今後にも期待していきたいゲームとなっている。