【SpellRogue】アザールで最高難易度のディセント13に挑む

ゲーム

概要

  • Platform: Steam
  • Version 1.1.1b8
  • 使用キャラ: アザール
  • ディセント 13

動画版

実績獲得率 0.4%の最高難易度に挑む

本編

ディセント13は些細なミスすら許されない生き地獄。君は敗北する運命にあるのか・・・。

ディセント 13 では、ミューテーターが 5 から 7 ポイントになってしまう。5 ポイントですらかなりきついし、ディセント 9 ぐらいで一回心が折れているんですけど。

キャラクターはアザールを選択。呪文セットは一番左の、小ダイスを振っていくアーキタイプ。アーティファクトは左から 2番目の 1, 2, 3 ターン目に、X(X=ターン数)のダイスを振るという、序盤に寄せた構成でゲームスタート。

ミューテーターの選択。破裂系は、全体的なダメージが増えてしまうので厳しい。ここはリロールするしか無い。

7 ポイントの天変地異+++は、4ターンの終了時、30ダメージを受ける。かなりきついが、3 ターンが期限のテンペスト+++よりはまし。立ち上がりを安定させるため、ゴールドが欲しいので、さらに 2 つ選択する。

というわけでね。ゲームが開始した瞬間、ブロック呪文が破壊されてしまった。背水の陣もびっくりの前のめり具合。

初戦。飢えた炎で、ダイスを細かく分割して、烈火に詰め込んで倒す。3+3X(X=カウンドダウンが減った回数)なので、1 や 2 を詰め込んでいって、高い火力を出す。

ドロップで内なる怒りを獲得。これはクリティカル 1 獲得で、ダメージが 2 倍となる。かなり強力な呪文だ。

ショップ。運命の瞬間は全体に虚弱 7 であり、かなり強い。早速購入しよう!

なんか、クリックミスをして流星を買ってしまった。流星は13コストでダイスを入れるたびに火力が下がるので、自動詠唱する時に使う呪文で、低コストダイスデッキとは相性が最悪

注意!

呪文スロット-1の影響で、エリートバトルを避けることはできない。どんなにつらくても、シャードを手に入れないときつい。

シャードは、呪文を砕けば戻ってくるので、道中は一時的に使用する呪文につけて、後で回収して最終構成を作ると行った使い方が基本だが、今回は火力魔法を引けていないので、スロットを増やしたりしている。

一面ボス、フレームマザー。流石にこいつは楽勝。

ミューテータードラフト。観察済みなど、防御呪文に関するミューテーターを計 12 点も取る。対価としてレア呪文を獲得。防御を捨てたアザールにとって、ブロック低下の搾取など全く関係がない。

そして、起爆を獲得。全てのダイスを破壊して 5X(X=破壊ダイス) ダメージというもの。X=10 でも 50ダメージって弱くない?という感じだが、クリティカルやパワーなどのバフを影響を強く受けるため、強化する方法はいくらでもある。

ダイスを増やす方法としては、スターターの飢えた炎、分断化、血の渦を準備してある。再形成はダイスが 10 個とか振れるようになるので、めちゃくちゃ強そうだが、必須というわけではない。序盤が不安定になるのと、コストが 5 確定なので、引けなかったらとんでもなく事故る。血の渦の 3 コストはほぼ確実に出せるのでこちらのほうが優先度が高い。

2 面は運良くエリート 2 連戦ができたのでシャードを 2 個獲得できた。

2 面ボスは神聖なスカラベ。1 回蘇生する。しかも、序盤は守りを固めてきてしんどい。4 ターンに間に合うか!?

だが、起爆の圧倒的パワーでなんとかなった。

ボスアーティファクトは、怒りの刃。ダイスが 1 つ減ってしまうが、起爆は (8 + 15)X となり、圧倒的強化を得る。

最後のミューテーター。起爆状態 10 とか無理ゲーすぎるんだが。これはきついかと思ったが、強大なボスと強大なエリートを選択。やられる前に倒せば全部解決する。

圧倒的パワーでラスボス戦。こいつはダメージカットがないので対して強くない。

2 ターンであっさり撃破。

というわけでクリア。試行回数は 2 回。ランにかかった時間は約 20 分。

えっ、このゲーム、真エンドがあるんですか!? 無理じゃ~~~